How to continue to live in Japan after divorce / 離婚後、日本に住み続ける方法

定住者

日本人配偶者等の在留資格をもつ外国人が離婚した場合

日本人の配偶者等の在留資格をもつ外国人が離婚したら、すぐに強制退去となるのでしょうか。離婚しても、日本に住み続けたい場合、どのようにすればいいのでしょうか。

入管は、①速やかに帰国するか、②速やかに他の在留資格へ変更するように指導しています。

After divorce, the foreigner who possess a ” Spouse of a Japanese National”  has to go back to his/her country or change his/her visa to stay in Japan.

日本人と離婚したときの手続き / Procedures after divorce

①14日以内に、離婚した旨の届け出をする / Notification of relationship with spouse

離婚後14日以内に、出入国在留管理庁に、離婚した旨の届出をします。期限に遅れると届出義務違反となり、今後の在留資格変更申請での審査で不利に扱われるようになります。

Within 14 days from the date of the change, you should submit “Notification of relationship with spouse”  to Immigration Services Agency of Japan. If you delay, you may be disadvantaged in subsequent applications.

Notification of relationship with spouse

②6ヵ月以内に、別のビザへ変更する / Change to another visa within 6 months

日本人配偶者等のビザの在留期間が残っていても、そのビザが切れるまで日本にいることができるわけではなく、別のビザへ変更しなければなりません。正当な理由なく、そのまま6か月以上放置していた場合、在留資格の取消の対象になります。

You have to change your visa within 6 monthes from the date of the change if you would like to continue to live in Japan. Even if you have a period of stay of 6 months or more, you can’t stay in Japan with that certification. If you leave it for more than 6 months without a justifiable reason, your status of residence will be revoked.

日本人等と離婚した外国人が日本に住み続ける方法 / How to stay in Japan

離婚した外国人が日本に住み続けるためには、以下の方法等があります。

You can have following ways to continue to stay in Japan.

日本人と再婚する

Remarriage with another Japanese

「日本人の配偶者等」の在留期間更新許可申請
*同じ在留資格なので更新ですが、審査内容は新規と同じ

Application for extension of period of stay “Spouse of a Japanese national”

永住者と再婚する

Remarriage with a  permanet resident

「永住者の配偶者等」への在留資格変更許可申請

Application for change of status to “Spouse of a Permanent Resident”

就労ビザの外国人と再婚

Remarriage with a foreigner with working visa

「家族滞在」への在留資格変更許可申請

Application for change of status to “Family member of  foreigne nationals”

社員として就職

Emplyed as an office worker

「技術・人文知識・国際業務」・「高度専門職ビザ」へ在留資格変更許可申請
*基本的に専門学校以上の学歴と、学歴に合ったホワイトカラーの仕事であることが必要。
*高学歴・高収入であれば、高度専門職ビザに変更できる場合もあります。短期間で永住申請も可能です。

Application for change of status to “Engineer/Specialist in Humanities/International Services””Highly Skilled Professionals”
*Basically, Academic background and white colour work needed

その他の社員として就職

Emplyed as an office worker

「技能」「特定技能」その他へ在留資格変更許可申請

Application for change of status to”Skilled Labor””Specified Skilled Worker” or others

会社設立し代表となる

Establish a company

「経営管理」への在留資格変更許可申請 

Application for change of status to “Business manager”

留学生となる

Be a student

「留学生ビザ」への在留資格変更許可申請
*学歴等の問題で、就労ビザが取れない場合、学費が工面できるのであれば、専門学校生や大学生としてビザが取得できます。
*「資格外活動許可」を取れば、週28時間以内の単純労働のアルバイトも可能です。

Application for change of status to “Student”

定住者ビザ

If the above does not apply

上記に当てはまらない場合、「定住者ビザ」への在留資格変更許可申請
*ひとりひとりの事情に合わせて審査される。

Application for change of status to “Long-Term Resident”

定住者ビザへ在留資格を変更する / Long-Term Resident

現実的に多いのは、定住者ビザへ変更です。定住者ビザは申請したからといって許可される資格ではなく、ひとりひとりの事情に合わせて厳格に審査されることになります。

In reality, it is common to change to a Long-Term Resident visa to stay in Japan. It will be rigorously examined according to each individual’s circumstances.

Visa Support
Visa Support

なぜ、日本に住み続けたいんですか?

Why do you want to continue to stay in Japan?

Momo
Momo

フィリピンにはもう家族も家もないし、暮らしていけないんです。

I don’t have any family and any houses in Philipine. I can’t live there.

Momo
Momo

日本人との結婚生活が長かったから、日本に生活基盤があるんです。

I’ve stayed in Japan for a long time as a spouse of a Japanese national. Japan has been my living base.

Momo
Momo

子どもを引き取って親権者となったので、このまま日本で育てたいの。

I have to take and raise our children of Japanese nationality, so I want to raise our children in Japan.

定住者ビザへの変更基準 / Criteria for a Long-Term Resident Visa

  • 離婚した日本人との間に日本国籍の未成年の子どもがいて、監護養育する場合
    In case you will live with your children with Japanese Nationality 
  • 日本国籍の未成年の子どもがいない場合:目安として婚姻期間が3年以上必要
    In case you don’t have any children with Japanese Nationality, Marriage period must be at least 3 years.

定住者ビザへ変更する際のアピールポイント / Appeal points for a Long-Term Resident Visa

  1. なぜ日本で暮らさなければならないかの必要性と事情の説明
  2. 金銭面(収入)はどうするかの説明と立証

これらについて、理由書に合理的に記載し、証拠を提出して申請をする必要があります。

You have to explain the reason why you want to live in Japan and explain your circumstances and how to cover living expenses in a reason book with some evidences.

離婚給付等契約公正証書を作成しておく

外国人が、日本人との間の子どもを引き取って、日本に住み続ける場合は、離婚届けを提出する前に、離婚の条件についてよく協議して、合意内容を公正証書にして作成しておきましょう。養育費等の不払いがあったときに、強制執行ができる効力があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました